GALLERY製作事例

LAUW tokyo

LAUW tokyo LAUW tokyo

lauw オーナー様からのご依頼で残り布をどうしても活かしたいとの思いを形にさせて頂きました。
製品を作る工程でどうしても出てしまう半端な切れ端の生地で通常は廃棄されますが、LAUWブランドの端切れは
シルクで織られた上品質の新品の端切れです。
その端切れを利用して、廃棄されるはずの生地が立派な商品になりました。
今回は手鏡・キーホルダー・ボールペン・万年筆を製作させて頂きました。
特にペンは、お付き合いのある㈱ネーカーズの三上さんのご協力で端切れをペン本体に加工していただき
インクを交換すれば、末永く使って頂ける意味深い品物に生まれ変わる事が出来ました。
作る立場としては、正直とても手間のかかる作業ですが、材料をギリギリまで使い廃棄部分を最小限に抑える事でゴミを減す事に繋がると思っております。

http://lauwtokyo.theshop.jp/

http://penmode.jp/